イタリアではよく知られていないノロウイルス(ーー;)
昨日あれだけ元気に回復していたように見えた梅ちゃん。夜中の1時ごろからまた吐き始め、吐く、吐く、吐くこと計5回。最後に吐いたのが午前4時半(涙)。途中すんごい下痢もして、オムツも替えて、来ていたボディーも換えて、パジャマにもうんちさんが付いてしまったのでパジャマも換えて・・・(T-T)。許してくれよ~。こんな時間に(半分泣きが入ってた私、寝たかったの(T-T))。
ま、でも梅ちゃんのほうがもっとしんどいはず。可哀相に。吐き気止めも最初に吐いた時点ですぐにおしりに座薬を入れたんだけど、そんなに効いてなかったみたいね。それにおそらく下痢をした時点で薬も外に出ちゃっただろうし。 さすがの私も5回目に吐いた時にはちょっと焦り始めたよ。水でも何でも飲ませると余計に吐くの分かってたから、毎回吐くたびに口をぬらす程度しか上げてなかったのに、毎回あんなにたくさんの液体を吐くなんて。それに下痢もいっぱい・・・って言うことは、一番心配している脱水症状を起こすんじゃないかって心配になってね。 梅ちゃんが落ち着くまで、片手で抱っこしておっぱいくわえさせて、もう片手でネットで色々とノロウイルスについて調べてみた。自分がなったときにも結構調べたんだけど、今回は検索項目に『乳幼児』を追加して。 あと、こっちではなんか医者の間でもあんまりノロウイルスって知られてないみたいなので、イタリアのサイトや英語のサイトも一緒に調べてみた。 英語のサイトは結構有るんだよね。イタリアのも有るには有るけど、日本のサイトみたいに原因は主に『二枚貝類を生で食した場合に起こりやすい』ではなく、まず書かれてあるのが『人から人へ感染することが多く、老人ホーム等で発生しやすい』等が先に書いてあり、そのあとちょろっと『食物からの感染もあり、サンドイッチや生野菜、時に魚介類から・・・』みたいな、あんまり説得力のないものがほとんど。 昨日小児科に行った時にも先生にノロウイルスのことを言ってみたけど、半信半疑の顔で返されてしまったしね。先生もこのウイルスを知らないらしい。旦那の友だちで医者をしている人にも旦那から聞いてもらったけど、その人もノロウイルスの存在を知らないらしい。 おめえら、勉強しろよ(ーー;)。医者だろうが。 今日日素人の方が良く知ってたりしてね。私、今回いっぱい勉強したよ。食中毒にウイルス性があるなんて事も知らなかったし、まさか食中毒が人にうつるなんて事も知らなかったし、こんなにたくさんの種類のウイルスが有るなんてことも知らなかったし・・・賢くなったよ、ほんと(^^;)。 イタリアのサイト、詳しく調べて唯一、ローマ市内のある小児科の先生がノロウイルスとムール貝の関連性、それが及ぼす子供への感染の対処法を書いてるものを見つけた。なんかちょっと嬉しかったな。『やっぱり分かってる人も居るんだ』なんてね。 英語のサイトでも、この冬の時期によく起こるいわゆる"Winter vomiting"のほとんどが実はノロウイルスらしいことが書いてあったの見たしね。 で、今回分かったのが、今まで私が思ってた以上に感染力が強いってこと。 イタリアのサイトで見たのには、例えば老人ホームや病院で誰かがノロウイルスにかかった場合、病室のなかのノロウイルス保持者が症状を起こしてから48時間はその患者を隔離して、同室者も別室へ移さないといけないらしい。 それだけ感染力が有るってことよね。だったら、私みたいに梅ちゃんとべったり生活してると家庭内感染は免れないよね。移らないほうがおかしいわ。ごめんよ~、梅ちゃん。 こんな知識があったなら、絶対生でムール貝なんて食べなかったのに。 特に老人や乳幼児は、脱水症状を起こして重症化しやすい、ってどこ見ても書いてるしね。 そうそう、そのローマの小児科医が言う対処法はまず、吐いてからは6時間は絶食させること、らしい。確かに日本のサイトでもどこかで、水も食べ物も一切与えずしばらく絶食させることって書いてたよな。でないと、また吐いちゃうんだよね、すぐに。 とにかく、朝の4時半に吐いてから、寝付いてそれから朝起きてからは今日は全く吐かなかった。ま、吐き気止めを朝と午後に入れたせいもあるのかもしれないけど。 いま、寝付いてベッドで寝かせてるけど、結構ドキドキもんなのよね。特に寝て目が覚めたときに吐きやすいみたいだから。目が覚めた声が聞こえるとベッドルームに向かいながら『吐いたかー?!』なんて思いながら見に行く。 今の所、一回起きたけど大丈夫みたい。 どうか、明日の朝まで吐かずに持ちますように・・・。(ベッドで吐かれると辛いんだよなー。吐くの想定して、バスタオル3重くらいには敷いてあるんだけどね。) 明日は洗濯機を回さずにすみますように(笑)。梅ちゃん、早く元気になれよー。
by honestpumpkin
| 2006-01-04 23:55
| 育児
|
Fiore di Susino 本館
カテゴリ
以前の記事
2007年 09月
2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||